日光で、一番最初に紅葉を感じる場所の一つ小田代ケ原。草紅葉から始まり、その後木々が色づく。長い間紅葉を楽しめる場所です。今日の小田代ヶ原、毎日行く事はできませんが、少しでも最新情報を提供できればと思います。逆さ貴婦人撮影できました。興味あるかたは、最後まで読んで見て下さい。
今回のコースは、こちらです。ヤマレコさんの地図です。片道5キロ帰りは、バスで駐車場まで。
小田代ヶ原が池に?? 逆さ貴婦人
日光紅葉時期 2020年10月初めです。 今年の小田代ヶ原では、ありませんが参考下さい。


赤沼にある県の無料駐車場に止めました。広い駐車場、綺麗なトイレ。感謝します。
本日は曇りですが、湯川と紅葉いいかんじです。天気の良い日はブルーの色が増えますが今日は、シンプルな紅葉を楽しむ。

小田代ケ原が池に!!!。そして逆さ貴婦人。 中々みられない光景です。
10回以上、小田代ケ原に来て初めて池と逆さ貴婦人を見ました。


帰りは、低公害バス(300円)で赤沼駐車場まで、歩いても帰れましたが、一度、低公害バスと言うものに乗って見たく300円払いました。なかなか、低公害の乗り物は気分が良いですね。貴婦人に別れを告げました。また、伺います。
今日の小田代ケ原
今日の小田代ケ原、今日の日光紅葉。毎日行けません。申し訳ございません。
その為、私は、Twitterをフォローして日光情報を得てます。
日光中禅寺湖温泉ホテル花庵さんのTwitter
小田代ヶ原の #草紅葉 が見ごろを迎えております。写真は日光自然博物館さんより(9/24撮影)
— 日光中禅寺湖温泉ホテル花庵 (@hanaan_nikko) September 26, 2022
ぜひ奥日光の紅葉の始まりをお楽しみくださいませ。#ホテル花庵 #日光 pic.twitter.com/6vNphLjuJb
日光自然博物館さんのTwitter
低公害バスで行くhttps://t.co/uOYafy1XOj
— 日光自然博物館 (@nikkonsm) September 24, 2022
9月23日~10月10日(土・日・祝)早朝運行ございます、早朝の小田代原も素晴らしい景色が広がります。写真は昨年の9月29日のものです pic.twitter.com/yEQLlcVz7D

奥日光のホテル、レストランなどのTwitterから最新情報を得る事ができますね。

冬の小田代ケ原も良いですね。
スノーハイクで小田代ケ原楽しいです。
冬は、雪があるので普段歩けない戦場ヶ原の真ん中を歩ける場所があります。
是非、雪の小田代ヶ原もお勧めです。
*冬は小田代ケ原のトイレは使用できないのでご注意下さい。
日光は、奥日光から日光東照宮まで9月末から11月中旬まで紅葉を楽しめます。
日光紅葉時期は、こちらの情報がお勧めです。

本日も やまきたかんと ご来場感謝します。またのご来店をお待ちしております。








コメント