バックカントリー 日光霧降高原 天気 雪情報まとめ。スノーハイク バックカントリー 2023年1月11日 日光霧降高原にスノーハイク、バックカントリーに行きました。初心者バックカントリーには、最適な場所、日光霧降高原。雪の状態や等、まとめました。 霧降高原 スノーハイク & 滑走 快晴の中、日光霧降高原でス... 2023.01.11 バックカントリー
バックカントリー マウントジーンズ ゴンドラからスダレ山滑走 マウントジーンズ ゴンドラ頂上からスダレ山へ、そこから山滑走しました。初心者、山滑走としては、丁度良い距離と斜面です。スノーシューで三本槍まで目指す方が多いです。 (adsbygoogle = window.ad... 2023.01.02 バックカントリー
バックカントリー グランデコ ロープウェイ 西大巓 西吾妻 山滑走 2022年12月28日 グランデコ ロープウェイから西大巓 西吾妻(100名山)に行って来ました。スノーモンスター出来上がってました。年末年始、西大巓、西吾妻行かれる方、参考下さい。 ※最後の沢は、スノーブリッジが発見できず水の中に入りました。 ... 2022.12.29 バックカントリー
バックカントリー 尾瀬山小屋 おすすめ (御池から) 5月17日18日と2日連続で、燧ケ岳を登りスキー滑走しました。尾瀬山小屋 ? 山荘ですね。 御池駐車場から一番近くで助かりました。食事も大変美味しかったです。 おすすめ 小屋泊紹介します。この記事では、 燧ケ岳(雪山)登山ルート攻略... 2022.05.20 バックカントリー登山
ハイキング 尾瀬ヶ原2022 尾瀬ヶ原天気 尾瀬ヶ原ハイキング 尾瀬満喫の旅 2日目 4月26日、27日の尾瀬満喫旅の2日目の紹介記事です。この記事では、 ・尾瀬ヶ原お得体験 などをまとめました。気になる方は、最後まで読んでみて下さい。 尾瀬ヶ原お得体験 尾瀬ヶ原木道と雪 尾瀬ヶ原散策... 2022.04.30 ハイキングバックカントリー
バックカントリー 尾瀬山小屋 おすすめ 至仏山2022 至仏山難易度 尾瀬小屋泊1泊2日の旅に行ってきました!(4月26日、27日) 時期によって、尾瀬山小屋を貸し切り状態にでき、最高の贅沢を味わえます。おすすめです。この記事では、・至仏山スノーハイクと滑走・尾瀬山小屋 おすすめ 体験などをまとめました。気... 2022.04.29 バックカントリー
バックカントリー 会津駒ケ岳初心者 会津駒ケ岳登山口 会津駒ケ岳ヤマレコ30 「日本100名山」且つ「ヤマレコ30」選に選ばれている会津駒ケ岳。 この記事では、・初めての会津駒ケ岳登山・初心者雪山ハイカーの感想と危険箇所などをまとめました。気になる方は最後まで読んで見て下さい。 駐車場運動場の前 ... 2022.04.19 バックカントリー
バックカントリー 前武尊 バックカントリーツアー 群馬県みなかみにあるバックカントリーツアー会社さんに前武尊に連れて行って頂きました。平日の為、私含めて2名のお客様でしたので、サービスツアーになったと思います。オグナほたかスキー場の第6ペアリフト山頂1828mから前武尊にハイクアップしま... 2022.04.04 バックカントリー
バックカントリー 会津駒ケ岳方面(大戸沢岳) 桧枝岐村 会津駒ケ岳方面の登山道の無い山 積雪時のスキーワカンでないと登頂は困難だろう。 尾瀬(福島側)、会津駒ケ岳の隣の山、大戸沢岳。今回、初めて知った山です。普段、山登をしている方は、聞かない山だと思う。登山客は、まずは、メジ... 2022.03.27 バックカントリー
ハイキング 那須 スダレ山滑走 マウントジーンズスキー場ゴンドラ頂上から、三本槍岳に向かいました・・ 赤面山を目指す予定でしたが、一人で不安だったので、多少、登山客がいそうな三本槍岳方面に向かいました。マウントジーンズゴンドラに乗ってからスタート。スノーハイクのお... 2022.03.17 ハイキングバックカントリー