文化のある日光。その奥にある山王峠にスノーハイクにいきました。日光の文化と自然の融合を頼みしながら歩きました。
暖かいトイレと広い駐車場ありがたいね。除雪もしっかりしてました。駐車場も広くて、安心。完璧なスタート地点ですね。駐車場の隣のアストリアホテルの日帰り温泉にお邪魔させて頂きました。
林道こちらもハイクすることできます。林道、今年の夏、走ってみようと思います。冬と夏では、まったく雰囲気が違うんだろうな。日本には季節があるので、一年中楽しめて素敵な国だと感じます。夏の新緑もサイコーですが、真っ白な雪も気持ちがリセットされサイコーです。春は花、秋は紅葉。なんて素晴らしい。
登大変ですが、夏と違って暑くならなくて良い。この後危険な場所に行ってしまいました。ご注意下さい。
積雪170cm。遊び感覚でポールを利用。すごい積雪ですね。
青空が大変素敵。冬は、少し歩くと丁度良い暑さになる。汗も抑え気味。
山王峠到着、登は疲れましたが、暑くもなく寒くもなく
サイコーの環境です。初めての山王峠、地図を確認しないで峠を目指しましたが、失敗。途中、急な場所に遭遇、水無沢をスキーで苦労しながらわたりました。お勧めは、素直に登山道を通る事ですね。
多分、山王峠の中で一番危険な場所を歩いたと思います。後日、登山ルート地図を掲載します。参考下さい。
日光 文化 日光自然 日光日帰り
日光市の冬の自然を楽しみ、日帰りができて充実できますね。冬山や雪山は危険ですが、安全に山奥に入らなければスノウハイクもありですね。
バックカントリー初心者には、お勧め、林道滑走。ツリーランや、凹凸がある場所は、初心者には危険です。林道なら安心して滑走ができます。但し、勾配が緩すぎてスキーがストップしてしますことが多々あります。
奥日光の山王峠、栃木県に50年近く住みながら知らなかった場所。少し大げさだけど私が求めていた場所です。栃木にはまだまだ、素敵な場所が眠っている。とりあえず、栃木の山が飽きるまで長野県の山は行かないでとっておこう。後、10年は、栃木の山楽しめそうだな。隣県の福島、群馬には、尾瀬があるので頻繁にお邪魔していこうと思います。
まだ、山登初心者ですが、皆様からの情報を頼りにこれからも山登を楽しみます。宜しくお願いいたします。 平日バックカントリーやられている方、是非、お誘い頂けるとありがたいです。
山王峠は、昔は会津への古道がありました。日光 文化を感じる場所です。
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。