ハイキング

那須ロープウェイ姥ヶ平紅葉 4コマ

(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});那須ロープウェイから姥ケ平 紅葉を4コマにしました那須ロープウェイを降りたら、いきなり雲海でおもてなし。一番左の子は、登山初体験これぞ ビギナーズラ...
ハイキング

尾瀬 テント泊場 4コマ

(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});尾瀬には、3か所テント場があります。①尾瀬沼②見晴③山の鼻①→② 約7.5km 約2時間②→③ 約6km  約1時間①の尾瀬沼テント場は、唯一ウッド...
ハイキング

尾瀬 4コマ写真 初心者編

カント君初心者と行く尾瀬沼を4コマ漫画にしました。興味のある方はご覧ください。初心者お勧め、大清水→尾瀬沼 ピストンコースです。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});とりあえず、尾瀬、初...
ハイキング

尾瀬 無料駐車場富士見下 アヤメ平 体験

 尾瀬の無料駐車場、富士見下から尾瀬ヶ原を目指しました。初めての歩くコース。興味のある方は最後まで読んで見て下さい。登山グッズ管理者〇の辺りが尾瀬です。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}...
バックカントリー

燧ケ岳 残雪状況 スノーハイク 山滑走2023年5月まとめ

2023年ゴールデンウィーク明けの5月9日、残雪の燧ケ岳スノーハイクに行きました。例年より雪が少ない燧ケ岳、単独初心者の為、途中で諦めて折り返そうとしました。その時、鈴の音が! 興味のある方は最後まで読んでみて下さい。雪不足の為、安全をみて...
バックカントリー

至仏山 BC 天気 規制 まとめました。2023年 4月末

 鳩町峠開通してゴールデンウィーク前の至仏山、残雪スノーハイク毎年の楽しみです。2023年雪が少ない為、滑走規制範囲が広がりました。また、スノーブリッジも無く、川上川の沢渡困難でしょう。。2023年至仏山まとめました。興味のある方は最後まで...
バックカントリー

至仏山2023年 難易度 入山規制 アクセスまとめました。

 残雪時期の至仏山行って見たいですね。4月21日金曜日から鳩待峠まで車でアクセスできます。但し、5月6日土曜日までしか入山できません。残雪の至仏山を楽しむのはこの2週間です。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||...
バックカントリー

マウントジーンズ那須ゴンドラ スダレ山 スノーハイク 山滑走

マウントジーンズ那須ゴンドラ山頂駅からスダレ山スノーハイクして滑走しました。晴天に恵まれ、雪に覆われた景色、青と白のコントラスト。素敵な空間でスノーハイクができました。 青空の中の茶臼岳と朝日岳の雪化粧は、格別でした。興味のある方は最後まで...
バックカントリー

尾瀬 桧枝岐 大戸沢岳 スノーハイク 初心者

(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});2023年3月8日 尾瀬 桧枝岐 大戸沢岳スノーハイク 山滑走しました。 登山道の無い大戸沢岳、スキーワカンで4時間かけて登りました。興味のある方は...
ハイキング

奥日光 イタリア観光客 案内 (Oku-Nikko Italy Tourist Information)

 イタリアから来た観光客に奥日光案内しました。 IshowedOku-NikkoutotouristsfromItaly.イタリアから来たJさん Mr.JfromItalyイタリアから来たJさんを、奥日光案内しました。 日光の一番奥にある湖...